最近、資産運用に興味が出て、FX(外国為替証拠金取引)という投資にチャレンジしてみました。

最近、資産運用に興味が出て、FX(外国為替証拠金取引)という投資にチャレンジしてみました。

これまで投資といえば、株式投資を少しやっている程度でしたが、FXもメジャーな投資の一つだそうで、社会勉強も兼ねて始めてみました。

FXとは、日本円や米ドルやユーロといった各国の通貨を売り買いしたり、あるいは、買った通貨を持ち続けることでスワップポイントという利息のようなものをもらうことで、利益を得ることができる投資だそうです。

また、FXの大きな特徴の一つとしては、レバレッジといって自己資金以上の通貨を売り買いできるということがあります。

ヒロセ通商のFXの場合、自己資金(預託証拠金)の25倍までの取引ができるそうなので、単純計算で、100万円あれば2500万円分の取引ができるということであり、少しのお金でたくさんの利益を狙うことも不可能ではないそうです。とても夢のある話に聞こえ、ますます魅力的に感じました。

しかし、いきなり未経験の状態で慣れない投資に大金を投じるのは不安なので、今回は数ある証券会社の中で、実際のお金を使わずに、ゲーム感覚でFXの練習ができるヒロセ通商のデモトレードで、FXの練習をしてみました。

ヒロセ通商のFXデモトレードは、本番の取引環境と同様の操作方法で、注文単位も1lotが1000単位からと比較的お手頃で、初期の予算設定が1万円から1000万円まで自由に選べるので、自分の状況に近い環境で練習できます。

また、通常は市場が閉まっていてFXのレートが動かない土日も、独自の仮想レートで操作できるため、いつでも練習ができるのはありがたいと思いました。

そして早速、ヒロセ通商のデモトレードのデモ口座登録フォームから登録作業をスタート。名前と初期の予算となる預託証拠金とメールアドレスを設定後、デモ口座のユーザーIDとパスワードが届きました。

そして、パソコン・スマホ・タブレットなど実際に使いたい環境に合わせてデモトレード用のアプリをダウンロードしてログインします。

登録作業やアプリのダウンロードはゆっくり進めましたが、それでも15分程度しかかかっておらず、スピーディーなスタートで、期待が高まります。そして、全ての準備が完了し、ログインができると、本番さながらのデモトレードの画面が出現しました。

特に説明もなく、いきなり本番同様の環境に放り出され、まるで飛行機のコックピットのようにいろいろなメニューのある画面に少々驚き、数分間、どうしたものかと思考停止してしまいました。

やがて、数分間ぼんやりと画面を眺めているとなんとなく慣れてきたので、気を取り直して早速注文を開始することにしてみました。

FXの基本の流れは、予算内で通貨ペアを一定単位ごとに売り買いしたり、寝かせておく事だそうなので、まずは投資に良さそうな通貨ペアを探してみることにしました。

インターネット上のブログやSNSでの評判も考慮して、今回はカナダドルと日本円のペアで始めることに決めました。カナダドルは、米ドルと似たような緩やかな動き方をするのに、為替レートが米ドルよりも手頃なので、予算内で多くの通貨を保有できるのが特徴だそうです。

次にカナダドル円の通貨ペアを何単位買うかを考えてみました。ヒロセ通商では売買の最低単位である1lotが1000通貨単位、つまりカナダドルの場合は1000カナダドルとなるので、何lot買えるかを計算していきます。

現在のカナダドルのレートは約103円だったので、レバレッジをかけない状態、つまり手数料などを考えずにそのままレバレッジ1倍の状態で両替した場合だと約29000ドルになり、29lot買い注文できる計算になります。また逆に最大限レバレッジをかけようとした場合、約690lotまで買い注文をできるそうですが、その場合、ほんのわずかな値動きの損失でロスカットとして、手持ち資金がほとんどなくなってしまうリスクがあるそうです。

そのため今回は、カナダドルを合計で120lot つまり、レバレッジが約4倍の状態で買うことに決定しました。この程度であれば、約20円レートが下がっても急な相場の変動にも対応できるそうなので、余裕を持ったレバレッジ倍率のlot数でチャレンジしました。そして、lot数を入力して買い注文を実行!

注文が本当に上手くいくか不安で緊張しつつ注文ボタンをクリックしましたが、すぐに買い注文が反映されて損益の数字がリアルタイムに変動していきました。

 

通貨を買ったときの値段と売るときの値段はスプレッドという差額があるので、いきなりマイナスからのスタートでしたが、我慢してカナダドル円のチャートと損益を眺めます。そして、そのまま10分ほどチャートを観察していると、チャートの線が上向きになっていくにつれて、損益の数字が逆転していきどんどんプラスの含み益が増えてきました。

そして、待つことさらに数分。評価損益の数字がいつの間にか2万円を突破し、ハラハラドキドキする心の中もワクワク感で満ちあふれていきました。

この後も上がるかなと思いましたが、今回は操作方法のお試しのつもりなので、思い切って全体ロットを売却!最終的にポジション解消後の有効証拠金の残高が302.9万円になったので、今回はわずか10分たらずで約3万円の収益ゲットの結果で終わることができました。

今回ヒロセ通商のデモトレードをやってみて、基本的な購入から売却までの流れを押さえれば、基本操作は簡単なので、FX初心者でも思ったよりお手軽に利益を出せる可能性があることがわかりました。一方で、現実的に購入可能なロット数やレバレッジの計算が初心者には少し難しく、また、初ログイン後の最初の画面でどうすればいいのか戸惑う人も多いかと思ったので、その辺は最近のゲームのように、初心者用のチュートリアルステージでの解説があるとさらに便利でわかりやすいかもしれないと思いました。

今回のデモトレード体験を通して、FXのおおよその手順や感覚がわかってきたので、今度は本物のFX口座で実際のお金を運用してFXにチャレンジしてみたいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です