横ばい賃金・続くインフレ……くらしを守る切り札!?FX

少子高齢化社会、老後2000万円問題。

現代人にとって、お金は生活していくうえでなくてはならないもの。

なくて困ることはあっても、ありすぎて困るという方はよほどいません。

多かれ少なかれ、誰もが欲するものでしょう。

しかし、稼ぐということは容易ではありません。

ご存知の通り日本は諸外国に比べ賃金が上がりにくい国です。

令和3年7月時点で、国内でもっとも最低賃金が低いところは高知・沖縄の2県。

その時給は820円です。1000円を超えているのは東京と神奈川のみで、全国平均では902円という安さです。にもかかわらず、物価だけが上がっていく。

庶民の味方(笑)と評されていた、かの10円棒菓子も値上げに踏み切りました。数円、数十円程度の値上げにしても、積り積もれば大きな負担になります。

とくに食料品や生活必需品は、「買わない」という選択肢をとることはできません。家計には相当な痛手でしょう。そこで今回は、忙しい方にもできる「FX」についてご紹介します。

 

【お金を得るには2種類の方法がある】

お金を得るには、大きくわけて2種類の方法があります。労働所得と不労所得です。

労働所得は、文字通り働いて得るもの。我々に馴染み深いものです。もうひとつ、不労所得とは自分が

働かなくても入ってくるもの。家や駐車場を貸して手に入る、不動産収入。株の配当金。投資信託。SNS運用や、YouTube、ブログの運用などのネットビジネスも当てはまります。

今回ご紹介するFXも、不労所得のうちのひとつです。

 

【FXとは何ぞや?】

名前は聞いたことあるけど、うまく説明することはできない」「専門的知識がないと難しい」「損をする」

そんなイメージをもたれている方は多いのではないでしょうか。

かくいうわたしも、その一人でした。

FXとは、世界でもっとも多く取引されている金融商品です。日本でFXが始まったのは1998年から。

つい最近のこと、と思いきや実は20年以上も前から始まっていたのです。これには衝撃でした。

 

FXの特徴は、主に5つ。

  1. 少ない資金で大きな額を運用できる
  2. 取引時間が長い
  3. 金利差を得られる
  4. 売り買い両方できる
  5. 手数料無料が多い

 

ワーキングプア代表の自分にとって魅力だったのは、①です。

時間や体力、精神力を削って働かずとも、資産を増やす方法がある。それも、ギャンブルのような大きなリスクを背負うのではなく、分析や理論に基づいて行うことができる。

 

知っている人・知らない人、やっている人・やっていない人で差は開くばかりです。

「やったことないから怖い」「危なそう」と決めつけず、まずは知って、見て、試してみませんか。

 

【デモトレードでFXを体験!ヒロセ通商】

とはいえ、いきなり始めるというのも不安に思うことでしょう。

新しいことを始めるには何事もエネルギーが必要です。

手続きすら面倒……。そんな横着な自分にもぴったりの方法がありました。

 

それは、ヒロセ通商が提供しているデモトレード。デモトレードでは、実際のお金を使うことなくバーチャルでFXを体験することができます。失敗しても実際のお金が減るわけではありませんから、ここで取引のしかたなどを学んでいけます。

 

デモトレードにはデモ口座の登録が必要です。方法は、いたって簡単。

ハンドルネームにメールアドレス、運用するバーチャルマネーの額を入力するだけ。

1分もあれば、デモ用の仮IDとパスワードが発行されます。

本人確認など、面倒な手続きがありません。

それでいて、本番に則した内容となっているのです!

これはもう、登録しない手はありませんね♪

さて、ログインするとこのようなページになります。

文字や数字がズラリ。見ただけで「自分には無理」と思われるかもしれません。

わたしも、思わず画面を秒で閉じようとしました。

しかし、ところどころに聞いたことのある単語も散らばっていました。「基礎的な単語さえわかれば少しは内容の理解もできるのでは……?」そう思い、気になった単語2つを調べてみました。

 

「レート」…通貨の値段のことをいいます。上がったり下がったり、レートは常に変化しています。

「チャート」…過去の為替レートの値動きを、価格や時間を軸としてグラフにしたもの。

取引をするうえで、非常に重要な情報です。

 

さらに、これをもとにした言葉に、このようなものがありました。

「為替レート」…自国通貨と外国通貨の交換比率のことをいいます1ドル=100円といったものです。

「チャートパターン」…未来の通貨相場を分析する方法。方法は複数あります。

 

このようにひとつひとつの用語が理解できるようになれば、先ほどのような「食わず嫌い」は起こしにくくなります。FXは奥が深い内容なので、極めれば極めるほど楽しくなってくるかもしれません♪

本番では、得られた利益は簡単に出金することができます。

ヒロセ通商は24時間サポート体制で運営しており、週末に銀行が空いてない場合でもATMから入金可能です!

くわえて、分析ノートというサービスもあります。利益や損失を、自動的にグラフにしてくれるのです!

資産が目に見える形で、わかりやすく管理できます♪(今回は運用を行わないため横線です)

「用語は調べればわかるけれど、実際の運用が不安」「取引にオススメなところが知りたい」という方へ。

ヒロセ通商では「マーケットナビ」というものがあります。マーケットナビでは、FXをしていくにあたり有益な情報を得ることができます。費用はもちろん無料!!取引の最終決定は自分自身であり、利益を絶対保障するものではありません。しかし、情報は何よりの武器となります。気になる方は上手に活用してみましょう。

 

【体験まとめ】

FXについて、危ない、小難しい。知識のある人がするもの。お金持ちがするもの。そんなイメージが強くありました。しかし、時代はどんどん変わりつつあります。同じ、お金を求めるのなら完全運任せの宝くじを買い続けるよりも、FXで運用をしたほうがよほど合理的。そのように思いました。そして、今は情報にあふれた社会です。ネットでも、書籍でも、初心者にもわかりやすく理解できるよう説明されたものがあります。

百聞は一見にしかず。何事も試してみる価値があると思いました。

 

***蛇足ですが、本番の取引画面はこんな感じです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です