セロセ通商で口座開設を行い実際にトレードしてみたので、流れをご紹介します。
流れとしてはかなり簡単なので、これからFXをやってみたい、難しそうだから抵抗がある、といった方はご参考ください。
ヒロセ通商で口座開設する流れ
ヒロセ通商で口座開設する流れは簡単!数分で完了しました。具体的には以下です。
1.公式ページから「LION FX口座開設はこちら」をクリック
2.本人確認書類の提出
3.ユーザーID、パスワードの受け取り
4.ログイン
以上で口座開設からログインが完結します。本人確認はマイナンバーカードや免許証など何か一点必要ですが、画面の指示に従って写真を撮るだけなのでお手軽です。
ヒロセ通商の取引画面と操作
ヒロセ通商の取引画面はこんな感じです。

少し小さくて見にくいかもしれませんが、この画面からの遷移ですべての操作が完結します。具体的にどのような操作があるのか、代表的なものをご紹介します。
注文画面
たとえば「注文」をクリックすると以下のようになります。

赤い丸で囲っている箇所です。注文を押すと注文内容が開き、「買注文」「売注文」などができます。さらに「買注文」を押してみます。

「買注文」を押すと赤丸で囲った部分のポップアップが出てきます。ポップアップの中では、Lot数を選択し、買注文ができるようになっています。
チャート
次にFXのイメージとして代表的なチャートを見てみましょう。ドル/円の5分足のローソク足です。専門用語やチャートの見方がわからない場合は、実際に操作しつつネットで検索などして学んでいくのがおすすめです。

チャートをしっかり見たことのない方はよくわからないかもしれませんが、いったん開いてみることで実感がわくかと思います。いきなり勉強するよりもイメージしやすいのでおすすめです。
チャートのアップです。

入出金のやり方
入出金も簡単です。

赤丸のボタンから入出金の処理ができます。入金処理はWebブラウザに遷移しますが、出金処理はツール上でそのままできます。どちらもクリックして金額や金融機関を指定するだけです。
ツールで取引した感想
口座開設から取引までの流れはかなり簡単です。スマホゲームと同じくらい簡単と思います。また取引している感覚としてもゲームに近いです。ゲーム感覚とはいえお金がかかっているので、そこは注意しつつ無理なく今後も続けようかなと思っています。
操作方法がよくわからないときは
FXの操作画面を開いたとき、「どこになんのメニューがあるのかわからない」「全体的にどんな操作ができるのかよくわからない」と思う方が多いかもしれません。そうすると、せっかく登録したのに何もせずにFXを辞めてしまうかもしれません。
そんなときは、「操作マニュアル」を確認すれば操作方法がわかります。操作マニュアルと言ってもスマホゲームのマニュアルと同じくらい直感的に簡単にわかるものなのでご安心ください。
以下の赤丸の部分に操作マニュアルがあります。

この操作マニュアルをクリックすると、操作方法の一覧が表示されます。

この操作マニュアルを確認すれば、FXが初めて、何からやれば良いのかまったくわからない、といった方でも問題ありません。もちろんFXで勝とうと思ったらこのマニュアルだけでは足りませんが、ひとまず操作はできるようになります。
まずは操作マニュアルを見ながらいじってみるのがおすすめです。
最低限知っておいた方が良い専門知識
FXのトレードは、操作自体は簡単です。難しい点があるとすれば、チャートを読んでレートを予想することです。チャートに関してはある程度専門知識を押さえておかないと見方がわからないので、代表的なものをご紹介しておきます。
以下のローソク足チャートを元に解説します。

ローソク足:赤と青の長方形から線が出ているチャートをローソク足と呼びます。
ローソク足の色:ローソク足は赤と青があります。赤は陽線、青は陰線です。陽線は始値より終値が高く、陰線は始値よりも終値が低いローソク足です。
始値:ローソク足の期間の一番最初の価格です。長方形の上辺か底辺です。
終値:ローソク足の期間の一番最後の価格です。長方形の上辺か底辺です。
高値:ローソク足の期間のもっとも高い価格です。ヒゲと呼ばれる線の一番上です。
安値:ローソク足の期間のもっとも低い価格です。ヒゲの一番下です。
他にもチャートに関する知識はありますが、最低限上に挙げたものを把握していればチャートを見れるはずです。ぜひまずは気軽にFXを試してみてください。

コメントを残す