本記事では、強制ロスカットについての説明をしていきます。
強制ロスカットについて知っておくことで、資金管理の考え方が身につくほか、トレーダーとしてあるべき姿勢を身に着けることが出来ます。
- 強制ロスカットについて
- DMMFXで強制ロスカットが起こるタイミング
- DMMFXの強制ロスカットを回避する方法
以上の点について解説しました。DMMの強制ロスカットについて知りたい方は、知識を身に着けていきましょう。
当サイトでは、トレード初心者向けの情報から、中級者、上級者向けの情報も掲載しています。
この記事が少しでもよかったら、他の記事も読んでみて下さいね!
FXで損をしない為にも、強制ロスカットに対する知識は必須です。
Contents
強制ロスカットとは?

強制ロスカットとは、一体どのようなものでしょうか。
まずは基礎的なFX用語の説明から行います。
普段聴き慣れない言葉になりますので、こちらでしっかりと理解・復習をしていきましょう。
強制ロスカット(マージンカット)説明
強制ロスカットとは、過剰な損失を防ぐための措置です。
各取引所毎に設けられた証拠金維持率まで、現在の証拠金維持率が下がってきてしまった場合、
強制的に現在保有しているポジションが全て決済されてしまいます。
強制ロスカット執行の割合が80%の取引所だった場合、
必要証拠金の80%の資産は守られることとなります。(強制ロスカットが働き、含み損が強制的に決済される)
このように、強制ロスカットは資産が0になる、マイナスになる、ということを防ぐ為の措置なのです。
証拠金維持率とは
証拠金維持率とは有効証拠金に対する必要証拠金の割合です。
以下の式で計算することができます。
例として、1ドル=100円、証拠金100万円、買いエントリーで考えた場合、
1ドル=98円となった段階で2万円の含み損となります。
有効証拠金が98万円(100万円ー2万円)となるので、証拠金維持率は98%(98÷100×100)となります。
*簡単に説明するため、スプレッド、スワップ等の考えは省いています。
追加証拠金説明
マーケットがクローズした時間に、各証券会社ごとに定められた証拠金維持率を下回っていた場合、証券会社から連絡が来ます。
その連絡をマージンコールと呼びます。
連絡が来たら、決まった証拠金維持率以上になるように入金をする必要があります。
入金する行為を「追加証拠金(または追証拠金)」略して「追証(おいしょう)」と言います。
これは強制ロスカットになる手前の段階で行われる最終告知のようなものです。
DMMFXの強制ロスカット(マージンカット)について

DMMFXでは、強制ロスカットが発生する2つのパターンがあります。
- 証拠金維持率が50%を下回った場合
- 毎営業日マーケットクローズ後、証拠金維持率が100%を下回っていて、処置を行わなかった場合
以上の2パターンです。
強制ロスカット条件①証拠金維持率50%以下
DMMFXでは、証拠金維持率が50%を下回っていた場合に強制ロスカットが発生することとなっています。
例として、1ドル=100円、レバレッジ25倍、証拠金4万円、買いエントリーで考えた場合、
1ドル=98円となった段階で2万円の損失となります。(1Lot=10,000通貨単位の為)
有効証拠金が2万円(4万円ー2万円)となり、証拠金維持率は50%、強制ロスカット(マージンカット)が発生します。
*簡単に説明するため、スプレッド、スワップ等の考えは省いています。
強制ロスカット条件②証拠金維持率100%以下でマーケットクローズした場合
DMMFXでは毎営業日マーケットクローズ(夏時間だと翌05時59分、冬時間だと翌06時59分)後、証拠金維持率が100%を下回っている場合に強制ロスカット(マージンカット)が発生するパターンが存在します。
次項で詳しく説明します。
【DMM FX】では毎営業日マーケットクローズ後の証拠金維持率判定において、証拠金維持率が100%を下回っていた場合には追加証拠金が発生します。
追加証拠金が発生した場合には、発生した翌営業日の04時59分までに追加証拠金額以上の入金もしくはポジション決済による追加証拠金額の解消が必要となります。
DMMFXのマージンコールについて
DMMFXでは毎営業日マーケットクローズ(夏時間だと翌05時59分、冬時間だと翌06時59分)後、証拠金維持率が100%を下回っていると、マージンコールがメールで届くようになっています。
マージンコールの流れは以下のようになります。
追加証拠金の判定時刻
(2)9月4日(火)06時00分(9月4日のマーケットオープン)
追加証拠金発生の場合は、判定時刻から30分程度で追加証拠金のメール配布
(3)9月5日(水)04時59分(9月4日発生の追加証拠金の解消期限)
(4)9月5日(水)05時00分
(3)の時点で追加証拠金の入金、もしくはポジション解消をしていないと、強制ロスカットが発生します。
DMMFXレバレッジと強制ロスカットの関係
レバレッジをかけることで、強制ロスカットの可能性は高まります。
少ない証拠金で大きな金額を動かすことになるからです。
100万円の取引を例に考えてみましょう。
ドル円が3円、予想と逆に動くと3万円分の損失が発生します。
レバレッジなしで証拠金125万円だった場合、必要証拠金は100万円なので、証拠金維持率は122%となります。
(122%=(125万–3万)/100万×100)
レバレッジ25倍で証拠金5万円だとした場合、必要証拠金は4万円なので、証拠金維持率は50%となり、強制ロスカットされる計算になります。
(50%=(5万–3万)/4万×100)
このように、同じ金額の損失ですが、レバレッジをかけた方が遥かに強制ロスカットの可能性が高まることになります。
レバレッジについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
DMMFX追加証拠金の注意点
DMMFXの追加証拠金にはいくつか注意点があります。
DMMFXの追加証拠金について、公式の要点をまとめると以下のようになります。
・マージンコールが発生した場合は状況に関わらず強制ロスカット対象となる。
・マーケットクローズにはサマータイムが適応される。
夏時間:月〜木 翌05時59分
金 翌05時50分
冬時間:月〜木 翌06時59分
金 翌06時50分
・急激な相場変動に対応しきれない場合がある。
・損失額が証拠金を上回り、残高がマイナスとなる場合がある。
・異名義入金、クイック入金エラー、銀行休業日等により入金期限までに取引口座への反映が間に合わなかった場合でも強制ロスカットの対象となる
・迷惑メールと判断されないように、「sec.dmm.com」の受信ができるよう設定をしておく。
以上のことを理解しておくことが、強制ロスカットを回避することに繋がってきます。
DMMFX強制ロスカット(マージンカット)回避方法

DMMFXの強制ロスカットですが、証拠金が50%を下回らなければ、回避する方法があるので解説していきます。
いずれも追加証拠金の解消期限内に行うことで、強制ロスカットから逃れることが可能です。
DMMFX強制ロスカット回避方法①追加証拠金を入金する
素直に追加証拠金を入金します。
メールで送られてきた追加証拠金の金額を入金することで、強制ロスカットを防ぐことが可能です。
入金はクイック入金が24時間対応可能なので、
いざという時の為にインターネットバンキングの講座を持っておくと便利です。
強制ロスカットを回避したい場合は、素直に追加証拠金を入金しましょう。
DMMFX強制ロスカット回避方法②ポジションを解消する
諦めてポジションを解消する場合です。
- 入金する資金が無い
- これ以上入金したく無い
- 損失を最小限に食い止めたい
以上の場合は、現在保有しているポジションを解消することで、強制ロスカットを防ぐことが可能です。
自ら見切りをつけてポジションを解消することで、損失を今の金額で抑えることができます。
このように、ある程度の損失で見切りをつけてポジションを解消することを「損切り」と言います。
相場の状況を見て、もう良い方向に向かないと判断した場合は、損切りを行うことがFXで利益を出す為の秘訣です。
DMMFX強制ロスカットまとめ

今回はDMMFXの強制ロスカットについて説明しました。
- 強制ロスカットは証拠金がゼロにならないための対応策
- DMMFXの強制ロスカットには、2パターンの発生条件がある
- レバレッジが高くなると、強制ロスカットの発生確率が上がる
- 強制ロスカットにならないために、レバレッジや資金管理はトレーダーの必須スキル
証拠金維持率を高めに保つことで、強制ロスカットを受ける可能性を下げることが可能です。
また、追加証拠金が発生した場合でも、相場の状況を見て「入金」「損切り」の判断をし、落ち着いて対処していくようにしましょう。
DMM.com証券 現役トレーダー478人中29人のメイン口座として利用 “DMM.com証券[DMM FX]”

![]() |
スプレッドの大きさ 83点 | スプレッドの安定性 83点 | スワップ 74点 |
取引ツール(アプリ等含む) 76点 | 情報量(ニュース) 74点 | 通貨ペアの豊富さ 69点 | |
サポート 73点 | キャンペーン 69点 | 約定力 75点 |
![]() |
||
スプレッドの大きさ 83点 | スプレッドの安定性 83点 | スワップ 74点 |
取引ツール(アプリ等含む) 76点 | 情報量(ニュース) 74点 | 通貨ペアの豊富さ 69点 |
サポート 73点 | キャンペーン 69点 | 約定力 75点 |
取引手数料 | スプレッド (ドル円) | 取引通貨単位 | 通貨ペア | サポート体制 | キャンペーン |
無料 | 0.2銭 原則固定(例外あり) | 10,000通貨 | 21通貨ペア | 平日24時間 | もれなく200,000円キャッシュバック |
取引手数料 | スプレッド (ドル円) | 取引通貨単位 |
無料 | 0.2銭 原則固定(例外あり) | 10,000通貨 |
通貨ペア | サポート体制 | キャンペーン |
21通貨ペア | 平日24時間 | もれなく200,000円キャッシュバック |
DMM.com証券[DMM FX]を選ぶべきポイント
DMM.com証券[DMM FX]の特徴
・プレミアチャートなら29種類のテクニカル指標を利用可能 ・「売買比率の確認」機能など他の会社ではあまり提供してないような情報が多い ・「ポップアップ機能」で多忙な人でも取引チャンスを逃さない ・365日、24時間クイック入金サービス対応 ・業界初のLINEカスタマーサポート
コメントを残す