YJFX!の入金方法について解説!手数料と反映時間は?

YJFX! 入金方法

YJFX!の入金方法は「クイック入力」と「振込入金」の2種類があります。

それぞれはどういう違いがあるの?との疑問を持つのは当然です。

そこで今回は以下のような疑問を解決するべく、YJFX!の入金方法についてまとめました。

  • YJFX!の入金時にかかる手数料が知りたい!
  • ・入金してから取引可能になるまでの時間を知りたい!
  • ・そもそもYJFX!の入金方法って何があるの?

 

ここではこのようなお悩みを解決します。

これからYJFX!を利用される方は、正しい入金方法を知っておき、これからのトレード人生に役立てて下さい。

当サイトでは初心者向けの記事はもちろん、中級者・上級者に役立つ情報を複数掲載しています。

興味がある記事があれば、ぜひ読んでみて下さいね。

関連記事YJFX!を9項目に分類し、点数付けしました。気になる使い心地とオススメ度は?

YJFX!の入金方法

YJFX! 入金方法

YJFX!の入金方法には2種類あります。

YJFX!の入金方法
  1. クイック入金
  2. 振込入金

 

インターネットバンキング 入金可能額
クイック入金 2000円〜
振込入金 1円〜

他にも、提携金融機関などにも触れつつ順番に解説していきます。

①YJFX!のクイック入金について

まず最初はクイック入金について説明していきます。

クイック入金とは、YJFX!の提携金融機関のインターネットバンキング口座を持っていれば24時間いつでも利用可能なオンライン入金式のサービスです。

【YJFX!の提携金融機関】

みずほ銀行 三井住友銀行
三菱UFJ銀行 ジャパンネット銀行
ゆうちょ銀行 住信SBIネット銀行
セブン銀行 楽天銀行
イオン銀行

 

クイック入金の特徴
  • ・入金手数料が無料
  • ・24時間即時反映
  • ・最低2000円から入金可能

 

クイック入金は24時間いつでも入金ができ、手数料が無料な点は他の取引所と比べても比類ないサービスです。

手間をかけずに入金したいという方や、追証拠金を支払いたい方にはクイック入金がおすすめです。

タイムラグもないので、入金が正しく行われたかどうか、すぐに確認することができます。

クイック入金の3ステップ
  1. 外貨ex取引画面にログイン後、「入出金」項目から、「クイック入金」をクリック
  2. YJFX!の提携金融機関の中から、利用したい金融機関を選択し、入金する金額を入力後、「入金する(銀行サイトへ)」をクリック
  3. 提携金融機関の中から自身で選び、インターネットバンキングに接続ができたら、手続き完了

 

YJFX!の外貨exは初心者にも使いやすいツールで、操作箇所が一目でわかる様なデザインになっています。

②YJFX!の振込入金について

2つ目の振込入金は各銀行の窓口やATMから振り込みができるサービスです。

YJFX!では、お客さまごとに専用の入金口座(振り込み先)があり、クイック入金とは異なり、以下のような違いがあります。

振込入金の特徴
  • 手数料はお客様負担
  • 当日扱いなら反映時間は30分〜1時間
  • 1円から入金可能

 

手数料がお客様負担である点と、反映時間がある程度掛かってしまうデメリットがある一方で、1円から入金可能です。

インターネットバンキングをお持ちでない方や、細かい金額の入金がしたい方であれば振込入金を行えば良いです。

振込入金手順(PC版)
  1. 外貨ex取引画面にログイン
  2. 「入出金」項目の「振込入金」クリック
  3. 「入金口座」

 

振込入金手順(スマホ版)
  1. 外貨exのスマホ版取引画面にログイン
  2. 「入金」項目の「振込入金」
  3. 「入金口座」

 

振込入金の場合パソコンとスマホのどちらも基本的な操作方法に違いはありません。

ここではクイック入金と、振込入金との違いだけを抑えておきましょう。

様々な取引状況によって、自分に適した入金方法があります。

注意
  • ・登録可能な金融機関からの入金が必要である
  • ・銀行口座名義と外貨exの口座名義が同一である必要がある
  • ・15時以降の入金は翌銀行営業日の9時以降の反映となる場合がある
  • ・毎月5・10日、週始め、祝日明け、月末等は、金融機関の処理に時間がかかる

 

金融機関の処理が必要になるため、銀行営業日や手続きが多い時間帯の入金には注意が必要です。

基本的にはクイック入金が出来る環境を整えておくべきだと思います。

YJFX!の入金方法に関するよくある質問FAQ

YJFX! 入金方法

最後にYJFX!の入金方法に関するよくある質問FAQをお答えしていきます。

よくある質問
  1. 手数料を教えてください
  2. クイック入金したのに即時に反映されません
  3. 外貨の入金は可能ですか?
  4. 海外から入金できますか?

 

①手数料を教えてください

振込入金(円貨・外貨) 各金融機関の振込手数料がお客さま負担
クイック入金(円貨のみ) 無料

先ほど比較した通りです。

クイック入金・振込入金によって手数料の違いがあります。

②クイック入金したのに即時に反映されません。

クイック入金手続きの時にブラウザの画面切替えなどによる通信遮断が発生した場合や、ブラウザの画面を閉じた場合には、クイック入金の反映に時間がかかります。

そして、遅くとも翌銀行営業日までには反映されるように、クイック入金操作を行った時間や、利用した金融機関の入金情報に不備がないかをチェックしておきましょう。

③外貨の入金は可能ですか?

可能です。

また、取引証拠金として使用することも可能です。

入金可能な外貨

米ドル ユーロ
豪ドル ニュージーランドドル
英ポンド スイスフラン
カナダドル 香港ドル

④海外から入金できますか?

海外からの入金はできません。

そして、円貨・外貨ともに海外からの入金についても不可能です。

どうしても海外から入金したいという方は、いったん国内金融機関へ送金をしてからご利用いただける金融機関に入金しましょう。

YJFX!の入金方法(手数料や反映時間)まとめ

まとめ

YJFX!の入金方法は「クイック入金」と「振込入金」の2種類がありました。

それぞれの手数料として振込入金はお客様負担で、クイック入金は無料でした。

手数料をあまりかけたくないという方にはクイック入金がおすすめです。

ただし、状況によっては振込入金をするべきケースがあったり、クイック入金が適さない場合もあるので、2つの入金方法があるということを覚えておきましょう。

どちらか片方が利用できない状況にあったとしても、もう片方の選択肢があれば、不測の事態に備えることができます。

当サイトではYJFX!の他にも、トレーダー1000人にアンケートを取った結果をベースに算出した独自のランキング記事を執筆しています。

本当に使いやすい取引会社を利用することは、トレーダーの利益にも直結します。

もし興味があれば、こちらの記事も見てみて下さいね。

人気記事現役トレーダー1000以上に聞いた!FX会社人気総合ランキング!

関連記事【スクショあり】YJFX!の口座開設の詳しい手順・流れを解説!

YJFX!バナー①

YJFX! 現役トレーダー478人中55人のメイン口座として利用 “YJFX!”

ヤフーグループのYJFX!はトレードスタイルや投資期間によって選べる3種類のサービスがあり、投資家にとってトレードしやすいサービスが数多くあるFX会社です。スプレッドも業界最狭水準であり、誰にでもおすすめできるスタンダードなFX取引の外貨exです。サポートサービス最高評価の「三つ星」を獲得!そして、投資初心者にも取り組みやすい投資信託もあります。

スプレッドの大きさ
83点
スプレッドの安定性
79点
スワップ
74点
取引ツール(アプリ等含む)
79点
情報量(ニュース)
76点
通貨ペアの豊富さ
70点
サポート
77点
キャンペーン
81点
約定力
79点
スプレッドの大きさ
83点
スプレッドの安定性
79点
スワップ
74点
取引ツール(アプリ等含む)
79点
情報量(ニュース)
76点
通貨ペアの豊富さ
70点
サポート
77点
キャンペーン
81点
約定力
79点
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位 通貨ペア サポート体制 キャンペーン
無料 0.2銭 原則固定(2020.12.21~2021.1.12適用除外) 1,000通貨 22通貨ペア 平日24時間 最大27,000円
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位
無料 0.2銭 原則固定(2020.12.21~2021.1.12適用除外) 1,000通貨
通貨ペア サポート体制 キャンペーン
22通貨ペア 平日24時間 最大27,000円

YJFX!を選ぶべきポイント

Point.1
使いやすさ・デザイン性抜群の取引ツール『Cymo(サイモ)』
YJFX!は操作性・デザイン性に優れたスマホアプリ「Cymo(サイモ)」でトレードをすることが可能。
Point.2
経済指標などの通知機能が便利!
「経済指標通知」、「リミッター通知」、「相場変動時通知」があり、多忙なビジネスマンでも安心して取引ができます。
Point.3
PayPayか現金をあげちゃう!キャンペーンが超お得!
取引量に応じてPayPayか現金をもらえるキャンペーンがあるので、短期売買で取引量が多い人はお得です。

YJFX!の特徴

・スマホアプリ「Cymo」の操作性とデザイン性が抜群
・スマホアプリ「Cymo」40万ダウンロード達成
・取引手数料、口座開設手数料、口座維持手数料、ロスカット手数料等、各種手数料が無料で、初心者の方にも取引しやすい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です