【業界高水準】YJFX!スワップポイントの仕組みや注意点を解説!

どのFX会社で口座を開こうか検討している人は、スプレッドばかりに頭が行きがちですが、スワップポイントも見ておくべきポイントの1つです。

  • YJFX!のスワップポイントはどれくらい?
  • YJFX!のスワップポイントってどんな基準で貰えるの?
  • YJFX!で口座開設を検討しているけど、スワップポイントについて知りたい!

 

今回ご紹介するYJFX!のスワップポイントは業界でも高水準。

スワップポイントの高さを理由にYJFX!で取引をしている人もいます。

この記事を読んでスワップポイントについての理解を深め、スワップポイントで有利に取引をできるようになりましょう。

スワップポイントとは?

スワップポイントとは2通貨の金利差から生まれるポイントのことです。

スワップポイントを投資家がFX会社から貰うか、FX会社へ支払います。

2通貨の金利差からスワップポイントは生まれるので、低金利通貨を売って高金利通貨を買うと、その金利差を日割りにしたものを毎日受け取ることができます。

例を見てみましょう。

【投資行動】円売り米ドル買い
【金利】円:0.1% 米ドル:2%

 

上記の例の場合、2%-0.1%=1.9%分のスワップポイントを投資家は得ることができます。

米ドルを持っているので、本来は保有時に2%の金利を受け取ることができます(預入金利)。

しかし円を借りて円を売るさいにかかる金利(借入金利)も同時にかかるため、2%から0.1%を差し引いた1.9%分のスワップポイントを受け取る仕組みになります。

ただし、反対に高金利通貨を売り、低金利通貨を買うとスワップポイントを支払わなくてはいけないので、注意してください。

それでは次の章で、YJFX!を含めて大手FX会社ではどれくらいの金額をスワップポイントで貰えるか、紹介していきます。

YJFX!のスワップポイントは業界高水準!

スワップポイントはFX会社によって異なります。

スワップポイントを高く設定しているFX会社を利用すれば、同じ通貨ペア・同じ取引数量であってもスワップポイントを多く受け取ることができます。

代表的なFX会社の通貨のスワップポイントを表にまとめてみました。

FX会社 米ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/米ドル 豪ドル/円
YJFX!  買:+80円

売:-105円

買:+15円

売:-40円 

買:-65円

売:+50円

買:+45円 

売:-70円

DMMFX 買:+85円 

売:-90円

買:+5円

売:-10円

買:-70円

売:+65円

買:+25円

売:-30円 

SBI証券 買:+80円

売:-95円

買:0円

売:-5円

買:-35円

売:+30円

買:+27円

売:-34円

外貨オンライン 買:+25円

売:-65円

買:+10円

売:-40円

買:-70円

売:+30円

買:+5円

売:-40円

GMOクリック証券 買:+100円

売:-115円

買:+63円

売:-78円 

買:-63円

売:+48円

買:+33円

売:-48円 

2020年3月24日現在 1万通貨あたりの金額

例えば、YJFX!で1万通貨の米ドル買/円売のポジションを1日とっていた場合は、スワップポイントで80円を貰える計算です。

上の表から通貨ペアによってはGMOクリック証券が高い場合もありますが、YJFX!のスワップポイントは業界でも全体的に非常に高い水準で設定されていることが分かります。

取引数が多い米ドル/円については、調査日ではGMOクリック証券が1番高い結果となりました。

しかし、調査日以外ではYJFX!の方がスワップポイント米ドル/円のスワップポイントが多い日もあり、米ドル/円でも高水準の設定になっていることが分かります。

このようにYJFX!のスワップポイントは全体的に高水準のため、スワップ狙いのトレードをするには適しているFX会社の1つでしょう。

YJFX!スワップポイント付与の基準

YJFX!のスワップポイントは、ポジションを保有した状態でニューヨーククローズ※を超すと、付与されます。

※ニューヨーククローズとは、ニューヨーク現地時間午後5時00分のこと。日本時間に置き換えると夏期(4月第1日曜日~10月最終日曜日まで)なら午前6時00分、冬季なら午前7時00分です。

付与日数の数え方は?

スワップポイントは6時00分(冬季なら午前7時00分)を超えると随時発生します。

つまり、ポジション保有日=スワップポイントの付与日数という計算になります。

ポイントは木曜日。木曜日のニューヨーククローズまで保有すると、実はとてもお得なんです。

為替取引の慣習でお金の受け渡しは2営業日後に行われ、受渡し日ベースで日数は計算されます。

つまり、木曜日までポジションを保有すると、受渡し日が翌月曜日になるため、土日を含めた3日分のスワップポイントが月曜日に付与される形になるのです。

いつ取引をしたら何日分のスワップポイントが貰えるか、下の図や例を見て理解しましょう。

YJFX! スワップポイント

出典:YJFX! 公式HP

【スワップポイント付与例】

☑月曜日に新規約定し、火曜日に決済約定した場合

月曜日の新規約定→2営業日後の水曜日が受渡日
火曜日の決済約定→2営業日後の木曜日が受渡日

1日分のスワップポイントが付与される。

 

受渡し日ベースでは水曜日~木曜日まで1日間のポジションを保有した計算になるからです。

☑水曜日に新規約定し、金曜日に決済約定した場合
水曜日の新規約定→2営業日後の金曜日が受渡日
金曜日の決済約定→2営業日後の火曜日が受渡日

 

となり、実際のポジション保有期間は3日間ですが、スワップポイントは受渡し日ベースで考えるので、金曜日〜火曜日までの5日分のスワップポイントが付与されます。

付与の時間帯は?

YJFX!では日本時間午前7時過ぎ(夏時間適用時は日本時間午前6時過ぎ)にスワップポイントが付与されます。

スワップポイントの注意点

 

ここではスワップポイントの注意点について解説していきます。
この章を読んで、スワップポイントのリスクも把握した上で取引をするようにしましょう。

スワップポイントは損失になる可能性もある

スワップポイントとは?でも少し触れましたが、高金利通貨売り/低金利通貨を買いのポジションをとると、スワップポイントを支払わなくてはいけません。

例えば2020年3月24日現在のYJFX!のスワップカレンダーを参照すると、米ドル売り/円買いのポジションを1日保有した場合105円の損失が生まれます。

土日をまたぐ取引はリスク高

これは特に新興国通貨をトレードする場合ですが、土日をまたいでポジションを持つのはリスクがあることを頭に入れましょう。

新興国通貨は先進国通貨に比べ乱高下が激しい特徴があり、暴落リスクも相対的に高く、スワップポイントのプラスマイナスが反転してしまう可能性もあるからです。

また暴落時はスワップポイント以上に為替差損で大きく損をしてしまうかもしれません。

損失を抑えようとしても土日は市場が休場のため、損失を抑えるための注文を出すこともできません。

このように新興国通貨で土日をまたぐ取引は、「スワップポイントが反転し、ポジション保有をしているにも関わらず注文が出せない」というリスクが高まってしまうのです。

まとめ

まとめ

スワップポイントはFX会社を選ぶ際には是非見ておきたいポイントです。

YJFX!は業界でも高水準のスワップポイントを設定しているので、もしスワップポイントでお得に取引をしたい場合は検討してみてはいかがでしょうか。

またスワップポイントは木曜日までポジション保有することにより付与される金額が増加することも分かりました。スワップポイントを狙う際には木曜日を意識してお得に取引をしてみるのも良いかもしれません。

関連記事【スクショあり】YJFX!の口座開設の詳しい手順・流れを解説!

YJFX! 現役トレーダー478人中55人のメイン口座として利用 “YJFX!”

ヤフーグループのYJFX!はトレードスタイルや投資期間によって選べる3種類のサービスがあり、投資家にとってトレードしやすいサービスが数多くあるFX会社です。スプレッドも業界最狭水準であり、誰にでもおすすめできるスタンダードなFX取引の外貨exです。サポートサービス最高評価の「三つ星」を獲得!そして、投資初心者にも取り組みやすい投資信託もあります。

スプレッドの大きさ
83点
スプレッドの安定性
79点
スワップ
74点
取引ツール(アプリ等含む)
79点
情報量(ニュース)
76点
通貨ペアの豊富さ
70点
サポート
77点
キャンペーン
81点
約定力
79点
スプレッドの大きさ
83点
スプレッドの安定性
79点
スワップ
74点
取引ツール(アプリ等含む)
79点
情報量(ニュース)
76点
通貨ペアの豊富さ
70点
サポート
77点
キャンペーン
81点
約定力
79点
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位 通貨ペア サポート体制 キャンペーン
無料 0.2銭 原則固定(2020.12.21~2021.1.12適用除外) 1,000通貨 24通貨ペア 平日24時間※2020年4月1日(水)~2020年4月30日(木)8:00 – 19:00(土日を除く) 最大27,000円
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位
無料 0.2銭 原則固定(2020.12.21~2021.1.12適用除外) 1,000通貨
通貨ペア サポート体制 キャンペーン
24通貨ペア 平日24時間※2020年4月1日(水)~2020年4月30日(木)8:00 – 19:00(土日を除く) 最大27,000円

YJFX!を選ぶべきポイント

Point.1
使いやすさ・デザイン性抜群の取引ツール『Cymo(サイモ)』
YJFX!は操作性・デザイン性に優れたスマホアプリ「Cymo(サイモ)」でトレードをすることが可能。
Point.2
経済指標などの通知機能が便利!
「経済指標通知」、「リミッター通知」、「相場変動時通知」があり、多忙なビジネスマンでも安心して取引ができます。
Point.3
PayPayか現金をあげちゃう!キャンペーンが超お得!
取引量に応じてPayPayか現金をもらえるキャンペーンがあるので、短期売買で取引量が多い人はお得です。

YJFX!の特徴

・スマホアプリ「Cymo」の操作性とデザイン性が抜群
・スマホアプリ「Cymo」40万ダウンロード達成
・取引手数料、口座開設手数料、口座維持手数料、ロスカット手数料等、各種手数料が無料で、初心者の方にも取引しやすい ※但し、外貨出金手数料は1回につき1,500円が発生

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です