水平線をFXチャート上で引く方法やトレード手法を解説!

水平線

「水平線ってなに?」

「水平線の引き方が分からない・・・」

「FX初心者でも水平線は引けるの?」

これからFXを始める初心者の方は、水平線について上記のお悩みを抱えているのではないでしょうか。

水平線が引ければ価格の節目を見つけることができるので、より優位性の高いトレードが実行できますよね。

そこで今回は、水平線が引けないFXトレーダーに向けて水平線を引く方法やトレード手法を紹介します。

FXチャート上の水平線とは?

サポートライン レジスタンスライン

FXチャート上に引くことのできる水平線では、シンプルなライン1つで相場の節目を見つけ出し、世界中のFXトレーダーが最も意識しているポイントを教えてくれるテクニカル分析となっています。

その名の通り横に一直線に伸びており、何度も価格が抵抗するのが水平線の特徴です。

また、時間軸が大きいチャート上に描かれている水平線ほど機能しやすいといえるでしょう。

なお、時間の経過とともに機能しなくなることも多々あります。

水平線のサポートラインとは?

水平線におけるサポートラインとは、日本語で下値支持線のことをいいます。

1本の水平線が価格を下から支えている場合にサポートラインと呼ばれます。

サポートライン ヒロセ通商 C2

サポートラインでは、多くの投資家が意識しているポイントとなっていますので、近くまで価格が下落すると“買い”が入る傾向があります。

反対に、何度も意識されているサポートラインを割り込んでしまうと大きく価格が下落する傾向があります。

この特徴を踏まえた上でサポートラインとなる水平線をチャート上に描き、トレードに活かしていきましょう!

水平線のレジスタンスラインとは?

水平線におけるレジスタンスラインとは、日本語で上値抵抗線のことをいいます。

1本の水平線が価格を上から抑えている場合にレジスタンスラインと呼ばれます。

レジスタンスライン ヒロセ通商 C2

レジスタンスラインでは、多くの投資家が意識しているポイントとなっていますので、近くまで価格が上昇すると“売り”が入る傾向があります。

反対に、何度も意識されているレジスタンスラインを上抜けてしまうと大きく価格が上昇する傾向があります。

この特徴を踏まえた上でレジスタンスラインとなる水平線をチャート上に描き、トレードに活かしていきましょう!

FXチャート上に水平線を引く目的

水平線をFXチャート上に引くことができれば、前述のサポートライン・レジスタンスラインを見つけ出すことができるので、その流れに沿ったトレードを行うことが可能です。

そして価格が水平線に近づいた瞬間に逆張りで取引します。

サポートライン 逆張り  ヒロセ通商 C2

反対に、水平線を超えてしまった場合には、順張りで利益を上げることもできるでしょう!

水平線を利用したFXトレード手法

水平線を利用したFXトレード手法

次に、実際の水平線を利用したトレード手法を紹介していきます。

ここでしっかりと水平線の引き方を学ぶことができれば、今後のトレードで大きな利益を上げることも可能です。

それでは、水平線の引き方を詳しく見ていきましょう!

上昇トレンド時の水平線の引き方

高値と安値を何度も切り上げながら進んでいく上昇トレンド時には、直近の目立った高値に水平線を引きます。

上昇トレンド サポートライン

すると上昇トレンドが継続し直近高値を上抜いた場合、その水平線がサポートラインとなり、“押し目買い”を狙うことができます。

また、直近高値の水平線を上抜いたが再度下落してしまった場合には、トレンド転換と判断して“売り”を狙うことも可能です。

下降トレンド時の水平線の引き方

高値と安値を何度も切り下げながら進んでいく下降トレンド時には、直近の目立った安値に水平線を引きます。

下降トレンド レジスタンスライン

すると下降トレンドが継続し直近安値を割り込んだ場合、その水平線がレジスタンスラインとなり、“戻り売り”を狙うことができます。

また、直近安値の水平線を割り込んだが再度上昇してしまった場合には、トレンド転換と判断して“買い”を狙うことも可能です。

レンジ相場の水平線の引き方

FXチャート上で一定の価格帯を行き来するレンジ相場では、上値と下値で何度も反発している箇所を見つけ出し、上下にサポートライン・レジスタンスラインとなる水平線を引きます。

レンジ相場 サポートライン レジスタンスライン

サポートライン・レジスタンスラインとなる水平線が引ければ、2つのラインに近づいたところで逆張り的に反対売買を入れていきます。

例えば、レンジ相場の中でサポートラインに近づくと「買い」、レジスタンスラインに近づくと「売り」といったように逆張りで利益を上げていきます。

この手法が上手くハマれば効率よく利益を上げていくことも可能です。

ただし、上下の水平線を一度突破すれば大きく価格が動く恐れがありますので、しっかりと早めの損切を心掛けましょう!

まとめ

まとめ

今回ご紹介した水平線を引く方法やトレード手法を理解すれば、より優位性の高いトレードを行うことができます。

また、水平線が機能しなくなった場合も考えて損切の“逆指値”を入れておくと、損失を最小限にとどめることも可能です。

これまで水平線が上手く引けなかった方や、水平線の引き方を知らなかった方は、ぜひ今回の記事を参考に効率の良いトレードを行ってみてくださいね!

それでは、今後あなたのFXトレードにおける収益がUPすることを、心より願っております。

関連記事FXのテクニカル分析とは?代表的な5つの手法を紹介!

人気記事現役トレーダー1000以上に聞いた!FX会社人気総合ランキング!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です