5分で分かる!GMOクリック証券のスマホアプリの使い方のすべて!

スマホ アプリ

GMOクリック証券は、インターネットで有名なGMOインターネットのグループ会社です。

IT会社が親会社であるということで、GMOクリック証券のアプリに期待している方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、GMOクリック証券のアプリについて説明します。

GMOクリック証券のアプリは超優秀ですよ。

GMOクリック証券のアプリのダウンロード方法

GMOクリック証券のアプリを利用するには、GMOクリック証券のアプリのダウンロードしなければいけません。

まずは、GMOクリック証券のアプリのダウンロードのやり方について紹介しますね。

GMOクリック証券のアプリはiPhoneの場合は「App Store」、androidの場合は「Google Play」でダウンロードすることができます。

どちらの場合も、「GMOクリック証券」と検索するとアプリが出てきますのでGMOクリック証券と検索してダウンロードしてくださいね。

<iPhoneの場合>

<androidの場合>

口座開設+取引で最大300,000円もらえる!

GMOクリック証券のアプリのログイン方法

GMOクリック証券のアプリをダウンロードしたら、いよいよGMOクリック証券のアプリにログインしましょう。

GMOクリック証券のアプリのログイン方法は以下のようになります。

①「ログイン」をタップする

②「ユーザーID/ログイン名」・「ログインパスワード」を入力し「ログイン」をタップする

関連記事【図解】クイック入金が便利!GMOクリック証券の入金方法は2つ !

GMOクリック証券のアプリでの注文方法

GMOクリック証券のアプリでの注文方法は大きく分けると2つあります。

注文方法
  1. 通常の注文方法
  2. スピード注文方法

それぞれの注文方法について詳しく説明していきますね。

①通常の注文方法

通常の注文では、5つの注文をすることができます。

注文方法
  • 成行注文
  • 通常注文(指値・逆指値)
  • OCO
  • IFD
  • IFD-OCO

 

通常の注文方法の手順について説明しますね。

①「トレード」をタップする

②注文方法を選択する

以上の手順で通常の注文を出すことができます。

非常に簡単なので是非ご自身で試してみてくださいね。

参考までに通常注文の画像を載せておきます。

スピード注文方法

スピード注文はワンタップで注文を出すことができる注文方法です。

スピーディーな注文を出すことができるのでスキャルピングなどに向いている注文方法といえますね。

スピード注文の手順は以下のようになります。

①「スピード注文」をタップする

②「取引数量」を入力して「売」・「買」のどちらかをタップする

また、スピード注文の時にチャートを見ながら注文を出したい方もいるでしょう。

GMOクリック証券のスピード注文はチャートを見ながら注文をすることもできるのです。

スピード注文というだけあって非常に簡単に注文できることがわかりますね。

スピード注文は、通常の注文方法以上に簡単に行うことができるのです。

口座開設+取引で最大300,000円もらえる!

 

GMOクリック証券のアプリの2つの特徴

GMOクリック証券のアプリの主な特徴は2つです。

アプリの特徴
  1. チャートが超使いやすい
  2. ウィジェットやFXトレード日記など充実のトレード情報

 

それぞれの特徴について説明しますね。

チャートが超使いやすい!

GMOクリック証券のチャートは、チャート機能は時間足は、tick、1分、3分、5分、10分、15分、20分、30分、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、日足、週足、月足の利用ができます。

テクニカル指標は下の画像のように初心者がFXを始めるには十分なものがそろっています。

GMOクリック証券,アプリ

これだけたくさんの時間足やテクニカル指標があれば十分ですよね。

またGMOクリック証券のアプリのチャートはスワイプだけ4つの画面に切り替えることができます。

またチャート画面から注文を出すこともできます。

チャートにラインを描くこともできます。

このようにGMOクリック証券のアプリのチャートには様々な機能があるのです。

実際に使ってみると機能性の高さや便利さがよくわかると思いますよ。

ウィジェットやFXトレード日記など充実のトレード情報

ウィジェットとはアプリを開かなくても為替レートなどの情報を表示させることができるスマホの機能のことをいいます。

iPhoneのウィジェットは以下のような画面です。

このウィジェットを設定しておくと素早く為替相場を確認することができますし、アプリもすぐに起動させることができます。

一刻も早くレートの確認やアプリを開きたい時ってありますよね。

ウィジェットの設定方法は非常に簡単です。iPhoneのウィジェットの設定手順は以下のようになります。

非常に簡単にできることがわかりますね。

またGMOクリック証券はウィジェットだけでなくFXトレード日記というものがあります。

FXトレード日記とは、日々のトレード結果や一定期間の損益について確認することができる機能です。

トレードの記録を付けることはFXで勝つためにはとても大切なことなので是非活用してくださいね。

①「FXトレード日記」をタップする

②「FXトレード日記」「期間損益」を選択する

口座開設+取引で最大300,000円もらえる!

関連記事GMOクリック証券ではスキャルピング禁止?口座凍結リスクを調査!

まとめ

まとめ

今回はGMOクリック証券のアプリの使い方について説明しました。

GMOクリック証券のアプリは機能が豊富で本当に使いやすいです。

是非この記事をきっかけにGMOクリック証券のアプリを利用してみてはいかがでしょうか?

口座開設+取引で最大300,000円もらえる!

 

関連記事【スクショあり】GMOクリック証券の口座開設の詳しい手順・流れを解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です