【初心者入門】FXとは?仕組みや始め方を5分でわかりやすく解説!

FXとは,FX始め方,わかりやすく解説

FXに興味があるけど、なんだか難しそう!

FXの始め方が分からない!

このような悩みをお持ちではありませんか?

この記事では、FXの基本的な仕組みから、FXの始め方を具体的に説明しています。

あなたもFXを始めて、トレードの世界に入ってみませんか?

FXとは?

FXとは、外国為替証拠金取引のことを指し、Foreign Exchangeを略したものです。

為替というと、ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円などの言葉を聞いたことありませんか?

ニュースなどで、1ドル100円が110円に上がったというようなことも聞いたことあるかもしれません。

FXでは、この為替の変動を利用して、為替の売買を行うことで、利益をあげることができます。

FXの仕組みを解説(初心者向け)

FXは、為替の変動を利用して売買をすることで、利益を上げることは説明しました。

具体例を使って説明していきます。

例えば、1ドル100円の時に10万円分のドルを買うとします。

この場合、10万円÷100円/ドル=1000ドルを持っていることになりますね。

そこで、1ドル110円に上がったとします。

110円/ドル×1000ドル=11万円

持っていた1000ドルは日本円にして11万円になりました。

あなたのお金はドルの売買をしたことにより、1万円の利益を得ることができたことになります。

これがFXの基本的は仕組みです。

FXとは,FX始め方,仕組み

FXの3つのメリット

FXの基本的な仕組みはご理解頂けたと思いますので、FXの3つのメリットについて説明していきたいと思います。

FXのメリットは次のとおりです。

FXのメリット
  1. レバレッジをかけることができる
  2. 為替が上がっても下がっても利益を出すことができる
  3. 平日24時間トレードすることができる

 

それではそれぞれ詳しく解説していきます。

①レバレッジをかけることができる

FXの1つ目のメリットはレバレッジをかけることができることです。

レバレッジとは、少額のお金で大きな金額の取引を行うことです。

FXとは,FX始め方,レバレッジ

国内のFX会社の場合、レバレッジは25倍までと決まっています。

例えば、1万円のお金で25万円分の取引をすることも可能ということになります。

②為替が上がっても下がっても利益を出すことができる

FXの2つ目のメリットは、為替が上がっても下がっても利益を出すことができることです。

FXの注文画面を見れば分かるのですが、FXは買い注文と売り注文を選択することができます。

為替が安い時に買って、高い時に売れば利益を出せるのはお分かり頂ける加と思いますが、FXの場合、高い時に売って、安い時に買えば(決済すれば)、利益を出すことできます。

つまり、景気の良し悪しに関係なく、利益を出すチャンスがあるということになります。

③平日24時間トレードできる

FXの3つ目のメリットは、平日24時間トレードすることができることです。

株の売買をする場合、東証で株式市場が開いているのは平日の9:00から11:30までと12:30から15:00までの計5時間となります。

しかし、FXは平日24時間トレードをすることができるので、サラリーマンなど平日の昼間が本業で忙しかったとしても、平日の夜にトレードで利益を上げることが可能です。

FXとは,FX始め方,デメリット

FXの2つのデメリット

FXのメリットを説明してきましたが、もちろんメリットばかりではありません。

FXのデメリットは次のとおりです。

FXのデメリット
①ハイレバレッジにより損失を出すことがある
②24時間トレードできるので本業に支障がでることがある

①ハイレバレッジにより損失を出すことがある

FXの大きなメリットであるレバレッジについては、使い方を間違えるとデメリットにもなります。

FXでは最大25倍のレバレッジをかけることができるので、投資する資金に対して大きな利益を得ることができますが、レバレッジをかけすぎてしまうと、大きな損失を出すこともありえます。

FXとは,FX始め方,仕組み,デメリット,ハイレバ

これだけ聞くと、FXって怖いのでは?と感じてしまうかもしれませんが、投下している資金に対してトレードするときの数量が大きすぎる(レバレッジをかけすぎている)から、大きな損失を出すリスクがあるだけで、レバレッジをかけすぎないように資金管理をしっかりすれば、もしもの時でもあなたの資金を守ることができるので安心してください。

②24時間トレードできるので本業に支障がでることがある

FXは平日の24時間トレードをすることができるので、忙しいサラリーマンでもトレードをすることができるメリットがある反面、FXのトレードに夢中になりすぎて、睡眠時間を確保できず、本業に支障が出ることがあります。

FXとは,FX始め方,デメリット,徹夜

例えば、トレードをする時間帯を24時までにして、それ以降はチャートを見ないなど、あなたに合ったルールを作ることで、本業とFXの両立をすることは可能です。

FXの始め方

FXの基本的なことを理解して頂いたところで、初心者のためのFXの始め方について具体的に解説していきたいと思います。

初心者がFXを始めるためのステップはたったの5つです。

ステップ1 FXの予算を決める
ステップ2 FX会社を決める
ステップ3 口座開設手続きをする
ステップ4 お金を入金をする
ステップ5 実際にトレードする

 

誰でも簡単にFXを始めることができるので、是非参考にしてみてください。

ステップ1 FXの予算を決める

まずは、FXに使える予算を決めてください。

予算の目安としては、生活する上で失っても支障がない金額をオススメしています。

本サイトでは10万円程度の予算をオススメしています。

もちろん5万円でも3万円でも問題ありません。

ただし、予算が3万円になると、利用できるFX会社が限られてくるので、注意してください。

ステップ2 FX会社を決める

予算を決めたら、次はFX会社を決めましょう。

予算に応じてオススメのFX会社は異なります。

なぜなら、取引1回あたりに必要な金額が異なるからです。

この取引の単位を「通貨単位」と言います。

例えば、有名なGMOクリック証券であれば、最小取引単位が10,000通貨単位なので、1ドル100円の時にドル円を取引するためには、40,000円の資金が最低でも必要になります。

一方、みんなのFXであれば、最小取引単位が1,000通貨単位なので、4,000円の資金があれば、1ドル100円のときにドル円を取引することができます。

さらに、SBI FXトレードの場合、最小取引単位が1通貨単位なので、4円程度でドル円の取引をすることができます。

予算別オススメFX会社

 

予算10万円以上:GMOクリック証券DMM FXLINE FX

予算1~10万円:ヒロセ通商みんなのFX外貨ex by GMOFXプライムbyGMO

予算1万円以下:SBI FXトレード

 

ステップ3 口座開設手続きをする

トレードするFX会社を決めたら、実際に口座開設の手続きを進めていきましょう。

口座開設の流れは、次のとおりです。

口座開設の流れ
  1. 口座開設の申し込み
  2. 本人確認書類の提出(マイナンバー)
  3. 審査
  4. ログイン

 

それでは、GMOクリック証券を例に口座開設の手順を見ていきましょう。

  1. GMOクリック証券のページにある「口座開設」をクリックします。

(2)「FX専用取引口座お申し込み」をクリックします。

(3)口座開設に必要な住所や氏名、投資経験などを入力します。

また、同時に外為オプション口座を申し込む場合は、「外為オプション口座も一緒に申し込む!」にチェックします。

(4)入力が済んだら、その下にある同意事項・質問事項について、承諾及び当てはまる場合には、「同意する」「はい」を選択してください。

取引に関する重要な内容なので、単にチェックするのではなく、内容もしっかり確認するようにしてください。

(5)チェックが終わったら、「入力内容の確認ページへ」をクリックします。

確認画面が表示されるので、入力に間違いがなければ「この内容で申し込む」をクリックします。

(6)申し込み完了の画面が表示されますが、外為オプション口座も一緒に申し込んでいた場合には確認問題が出題されるので回答していきます。

(7)申し込みが完了すると必要書類の提出画面に移ります。

また、申し込み完了と同時に「FX専用取引口座開設 本人確認書類ご提出のお願い」のメールも送られてきます。

(8)「提出する本人確認書類の選択」ボタンをクリックします。

(9)表示された本人確認書類の中から、提出する書類を選んでクリックします。

(10)アップロードする本人確認書類をセットし、送信ボタンをクリックします。

(11)続いて、「提出するマイナンバーが記載された書類の選択」ボタンをクリックします。

(12)表示されたマイナンバー確認書類の中から、提出する書類を選んでクリックします。

(13)アップロードするマイナンバー確認書類をセットし、送信ボタンをクリックします。

(14)必要書類の提出が終わると審査待ちの画面が表示されます。

また、同時に「本人確認書類受領のお知らせ」のメールが送られてきます。

(15)審査に通過すると、最短で2営業日でログインに必要なユーザーIDやパスワード、取引暗証番号などが記載された「口座開設手続き完了のご案内」が簡易書留郵便(転送不可)で送られてきます。

GMOクリック証券

(16)送られてきたユーザーID などを、GMOクリック証券のページの上部にあるログインフォームに入力してログインします。

以上が口座開設の手順の説明です。

ステップ4 お金を入金をする

口座開設が完了したら、実際にお金を入金しましょう。

多くのFX会社では、「クイック入金」という簡単に入金をする方法が準備されています。

銀行振込と異なり、クイック入金はFX口座に反映される時間が短く、入金後すぐにトレードをしたいという人にはオススメです。

また、クイック入金なら入金手数料がかからなことも多いので、トレーダーには嬉しいサービスですね。

ステップ5 実際にトレードする

入金ができたら、実際にトレードをしてみましょう。

トレードをする手順は次のとおりです。

トレードの手順
  1. 通貨ペアを選択する
  2. チャートを見て「買い」or「売り」を決める
  3. 取引数量を決める
  4. 新規注文する
  5. 決済する

①通貨ペアを選択する

FXで取引する場合、まずは通貨ペアを選択しましょう。

FXのアプリを開くと、下記のようにさまざまな通貨ペアのレート一覧が出てきます。

※BID=売り、ASK=買い

売りと買いのレートに違いがあるのがお分かりでしょうか?

すべての通貨は「買いのレート」の方が、「売りのレート」よりも高くなっています。

この買いと売りのレートの差のことを「スプレッド」と言います。

スプレッドとは
通貨ペアの買いと売りのレートの差額であり、新規注文をした瞬間は損益がマイナスからスタートします。このマイナス分がスプレッドになります。
スプレッドはFX会社の手数料収入となりますので、FX会社は、このスプレッドを狭くすることで、トレーダーの取引をコストをおさえられることをアピールしています。

 

このスプレッドがどのくらいの取引コストなのかを確認してみましょう。

ドル円の業界最狭水準は0.2銭(0.002円)※原則固定です。

仮に1lotが10,000通貨ペアで、1ドル100円の場合、

100円/ドル × 10,000通貨 × 0.002/100円 = 20円(スプレッドによるコスト)

意外と少ないように感じますが、取引数量(lot)を増やしたり、取引回数を増やすとこのスプレッドによるコストが損益に影響してきます。

②チャートを見て「買い」or「売り」を決める

次はチャートを分析して、「買い」か「売り」かを決めましょう。

チャートを分析することをテクニカル分析と言います。

テクニカル分析は、過去に似たようなチャートの形の時にどのような値動きをしたかを踏まえて、現在の値動きが上がるのか下がるのかを分析します。

関連記事チャートの基本!ローソク足の見方をFX初心者にわかりやすく解説!

③取引数量を決める

テクニカル分析により、「買い」か「売り」を決定したら、取引数量を決めるようにしましょう。

会社によって、取引単位が異なることに注意しましょう。

10,000通貨の場合、必要な証拠金は44,000円前後になります。

10,000通貨で1lot(ロット)でドル円に買いエントリーする場合、1ドル100円から101円に変動すれば、10,000円の利益を出すことができます。

まずは少ない取引数量で練習する方が良いでしょう。

④新規注文する

いよいよ新規注文をします。

多くのFX会社のアプリでは、チャートを見ながら注文をすることができます。

チャートを見ながらタイミングを見計らってエントリーをしましょう。

⑤決済する

エントリー後は、チャートの動きに合わせて、損益が変動することになります。

利益or損失を確定するには、ポジションを決済する必要があります。

なお、決済する前(ポジション保有中)の利益を含み益、損失を含み損と言います。

また、利益を確定することを利確(りかく)or利食い(りぐい)といい、損失を確定することを損切りといいます。

あなたに合ったFX会社を見つけるために

このサイトでは国内のFX会社の紹介しています。

それぞれのFX会社には特徴があります。

まずは、どれか一つのFX会社を決めて、実際にトレードをしてみてください。

何度もトレードをしているうちに、本当にあなたに合っている会社なのか分かってくるようになります。

FXの口座開設は無料なので、何社か試してみるのも一つの方法だと思います。

参考にFX会社のおすすめランキングを作成しております。

このランキングは現役トレーダーから実際にアンケートを取得して作成しているので、FX会社のリアルな声を確認することができます。

FX会社人気おすすめ

 

GMOクリック証券 "GMOクリック証券[FXネオ]"

GMOクリック証券は、JASDAQ上場のGMOフィナンシャルホールディングス株式会社の子会社であり、2020年のFX取引高が世界1位、国内では9年連続1位※を達成、数多くのトレーダーに利用されているFX会社です。

東証一部上場のGMOインターネットのグループ会社であるGMOクリック証券は、FX以外にも様々な金融商品を取り扱っており、FXは店頭FXである「FXネオ」と取引所FXである「くりっく365」を取り扱っています。
※Finance Magnates「2020年年間FX取引高調査報告書」、2020年1~2021年12月のFX取引高(売買代金/ドル換算)

スプレッドの大きさ
84
スプレッドの安定性
80
スワップ
76
取引ツール(アプリ等含む)
81
情報量(ニュース)
74
通貨ペアの豊富さ
79
サポート
74
キャンペーン・特典
69
約定力
79
スプレッドの大きさ
84
スプレッドの安定性
80
スワップ
76
取引ツール(アプリ等含む)
81
情報量(ニュース)
74
通貨ペアの豊富さ
79
サポート
74
キャンペーン・特典
69
約定力
79
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位 通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
無料 0.2銭※原則固定 10,000通貨 20通貨ペア 営業日24時間 最大300,000円キャッシュバック
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位
無料 0.2銭※原則固定 10,000通貨
通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
20通貨ペア 営業日24時間 最大300,000円キャッシュバック

GMOクリック証券[FXネオ]を選ぶべきポイント

Point.1
2020年のFX取引高が世界1位、国内では9年連続1位
GMOクリック証券は「FX取引高世界第一位」の業界トップレベルのFX会社です。(フォレックス・マグネイト社調べ:2020年1月~2021年12月)
Point.2
手数料・スプレッドが安い!
2019年8月に11通貨ペアのスプレッドを縮小。非常に狭いスプレッドを提供しています。
Point.3
使いやすさを追求したスマホアプリ
「使いやすさ」を重視したスマホアプリなので、FX初心者にも最適です。

GMOクリック証券[FXネオ]の特徴

・「FX取引高世界第一位(ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月)」
・他社にはないコンテンツが充実
・システム障害に強いので安心して取引可能
・複数の金融商品を一元管理できる
・「使いやすさ」を重視したスマホアプリでもあるので、初めてFXの取引する方もわかりやすく取引できます!

外貨ex byGMO "外貨ex byGMO"

外貨ex byGMO(旧YJFX!)はトレードスタイルや投資期間によって選べる3種類のサービスがあり、投資家にとってトレードしやすいサービスが数多くあるFX会社です。スプレッドも業界最狭水準であり、誰にでもおすすめできるスタンダードなFX取引の外貨exです。サポートサービス最高評価の「三つ星」を獲得!そして、投資初心者にも取り組みやすい投資信託もあります。

スプレッドの大きさ
83
スプレッドの安定性
79
スワップ
74
取引ツール(アプリ等含む)
79
情報量(ニュース)
76
通貨ペアの豊富さ
70
サポート
77
キャンペーン・特典
81
約定力
79
スプレッドの大きさ
83
スプレッドの安定性
79
スワップ
74
取引ツール(アプリ等含む)
79
情報量(ニュース)
76
通貨ペアの豊富さ
70
サポート
77
キャンペーン・特典
81
約定力
79
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位 通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
無料 0.2銭 原則固定(2020.12.21~2021.1.12適用除外) 1,000通貨 24通貨ペア 平日24時間 最大27,000円
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位
無料 0.2銭 原則固定(2020.12.21~2021.1.12適用除外) 1,000通貨
通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
24通貨ペア 平日24時間 最大27,000円

外貨ex byGMOを選ぶべきポイント

Point.1
使いやすさ・デザイン性抜群の取引ツール『外貨ex』
外貨ex byGMOは操作性・デザイン性に優れたスマホアプリ「外貨ex」でトレードをすることが可能。
Point.2
経済指標などの通知機能が便利!
「経済指標通知」、「リミッター通知」、「相場変動時通知」があり、多忙なビジネスマンでも安心して取引ができます。
Point.3
キャンペーンが超お得!

外貨ex byGMOの特徴

・スマホアプリ「外貨ex」の操作性とデザイン性が抜群
・スマホアプリ「外貨ex」は40万ダウンロード達成した既存「Cymo」をパワーアップしたものになります。
・取引手数料、口座開設手数料、口座維持手数料、ロスカット手数料等、各種手数料が無料(※但し、外貨出金手数料は1回につき1,500円が発生)で、初心者の方にも取引しやすい

SBI FXトレード "SBI FXトレード"

SBIグループのSBI FXトレードは、2012年に本格的にFX事業を開始したFX会社です。1,000通貨までの取引であれば、ドル円のスプレッドが0.09銭と破格の条件で取引ができるのが特徴です。また、メリットとして1通貨から取引が可能なので、資金面で不安のある方、少ない方も安心してFXを始められます。

スプレッドの大きさ
83
スプレッドの安定性
81
スワップ
76
取引ツール(アプリ等含む)
66
情報量(ニュース)
72
通貨ペアの豊富さ
78
サポート
72
キャンペーン・特典
68
約定力
79
スプレッドの大きさ
83
スプレッドの安定性
81
スワップ
76
取引ツール(アプリ等含む)
66
情報量(ニュース)
72
通貨ペアの豊富さ
78
サポート
72
キャンペーン・特典
68
約定力
79
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位 通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
無料 1,000通貨まで0.09銭 1,001~1,000,000通貨0.17銭~ 1通貨単位 34通貨ペア 平日9:00~17:00 500円入金ほか
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位
無料 1,000通貨まで0.09銭 1,001~1,000,000通貨0.17銭~ 1通貨単位
通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
34通貨ペア 平日9:00~17:00 500円入金ほか

SBI FXトレードを選ぶべきポイント

Point.1
衝撃の1通貨からの少額トレードが可能!
1通貨からの取引が可能なので、証拠金取引約5円から取引可能。心理的な負担をおさえてFXデビューができる。
Point.2
業界唯一のスプレッド0.17銭!
業界で唯一0.2銭を下回るスプレッドを実現!取引コストをおさえたいトレーダーに最適。
Point.3
積み立てFXができる
投資の王道のドルコスト平均法を実践できます。

SBI FXトレードの特徴

・1通貨から取引可能なので資金面に不安がある方でもOK
・スマホアプリは高機能チャートを搭載しており、1タップで発注可能な2WAY注文を実現
・レートの表示が業界初の小数点以下4桁表示
・1タップで発注可能な2WAY注文
・積み立てFXにより定期的に外貨の自動購入が可能(ドルコスト平均法)

ヒロセ通商 "ヒロセ通商[LION FX]"

ヒロセ通商は、取扱い通貨が業界最多水準の51通貨ペアであり、マイナー通貨の取引ができることが特徴です。スキャルピングを公認している数少ないFX会社なので、短期売買志向のトレーダー向けです。また、トレーダーに人気のヒロセ飯をキャンペーンで提供しており根強いファンが多いのも特徴です。

*(注)下記方法により算出しています。

①ヒロセ通商取引ツールC2のAki設定希望者 215人

②オンラインサロン元会員 89人

③本サイト経由 174人

②③のヒロセ通商をメイン口座として利用する人 18人

18人×(215人+89人+174人)/(89人+174人)=33人

スプレッドの大きさ
77
スプレッドの安定性
68
スワップ
70
取引ツール(アプリ等含む)
83
情報量(ニュース)
81
通貨ペアの豊富さ
86
サポート
80
キャンペーン・特典
84
約定力
84
スプレッドの大きさ
77
スプレッドの安定性
68
スワップ
70
取引ツール(アプリ等含む)
83
情報量(ニュース)
81
通貨ペアの豊富さ
86
サポート
80
キャンペーン・特典
84
約定力
84
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位 通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
無料 0.2銭 1,000通貨 51通貨ペア 平日24時間 最大50,000円キャッシュバックなど多数あり
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位
無料 0.2銭 1,000通貨
通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
51通貨ペア 平日24時間 最大50,000円キャッシュバックなど多数あり

ヒロセ通商[LION FX]を選ぶべきポイント

Point.1
ユーザーの要望を反映したPC取引ツールが大人気!
ユーザーの細かい要望を反映して、使いやすい取引ツールを実現。有名なFXトレーダーAkiも愛用。
Point.2
業界最多水準の51通貨ペアの取引が可能!
ヒロセ通商は業界最多の51種類の通貨ペアを取り扱っています。「様々な通貨ペアで取引したい!」というトレーダーでも満足できます。
Point.3
人気のヒロセ飯がもらえる!キャンペーンが多彩!
一定の条件をクリアすれば、美味しくて人気のヒロセ飯をもらえます。

ヒロセ通商[LION FX]の特徴

・オリコン顧客満足度が4年連続業界1位
・ユーザーファーストの取引ツールを提供しており、多くのFXトレーダーから支持を得ています。
・スキャルピング(超短期売買)が公認されており、約定率は脅威の99.9%
・1000通貨から取引可能でリスクをおさえて取引をしたトレーダー向け
・取引量に応じて人気のヒロセ飯(食品プレゼントキャンペーン)がもらえる

トレイダーズ証券 "トレイダーズ証券[みんなのFX]"

トレーダーズ証券(みんなのFX)は、約定率99.9%を誇る業界トップクラスの約定力のあるFX会社です。この会社はスプレッド業界最狭水準宣言を実施し、主要6通貨ペアのスプレッドが業界最狭水準になりました。低コストで取引をしたい人向けです。

スプレッドの大きさ
90
スプレッドの安定性
80
スワップ
82
取引ツール(アプリ等含む)
67
情報量(ニュース)
75
通貨ペアの豊富さ
84
サポート
73
キャンペーン・特典
74
約定力
80
スプレッドの大きさ
90
スプレッドの安定性
80
スワップ
82
取引ツール(アプリ等含む)
67
情報量(ニュース)
75
通貨ペアの豊富さ
84
サポート
73
キャンペーン・特典
74
約定力
80
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位 通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
無料 0.2銭 1,000通貨 27通貨ペア 営業日24時間 最大50,000円キャッシュバック
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位
無料 0.2銭 1,000通貨
通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
27通貨ペア 営業日24時間 最大50,000円キャッシュバック

トレイダーズ証券[みんなのFX]を選ぶべきポイント

Point.1
99.9%の約定率!
みんなのFXでは「機関投資家に負けない投資環境」を提供。
Point.2
スプレッド業界最狭水準!
マイナー通貨も含めてスプレッドが狭いのが特徴。トルコリラ/円でもスプレッドが1.6銭。
Point.3
スワップポイント業界最高水準!
マイナー通貨のスワップも業界最高水準であり長期運用目的のトレーダーにオススメです。

トレイダーズ証券[みんなのFX]の特徴

・高い約定率(99.9%)を実現
・「みんなのシストレ」というシステムトレードを提供
・レイアウトが自由自在の取引ツールを提供
・スマホアプリでもチャートのライン引きが可能で、外出先でもテクニカル分析可能

DMM.com証券 "DMM.com証券[DMM FX]"

DMM.com証券は、FX業界で初めて70万口座を突破※し、FX口座数日本一の会社です。会社の規模が大きく、信頼性があることから多くの人から支持されています。また、あらゆる手数料が無料で、業界初のいつでもLINEで問い合わせ可能にするなど初心者から上級者まで安心して使えるFX会社です。
※DMM FXと外為ジャパンの合計値。

スプレッドの大きさ
83
スプレッドの安定性
83
スワップ
74
取引ツール(アプリ等含む)
76
情報量(ニュース)
74
通貨ペアの豊富さ
69
サポート
73
キャンペーン・特典
69
約定力
75
スプレッドの大きさ
83
スプレッドの安定性
83
スワップ
74
取引ツール(アプリ等含む)
76
情報量(ニュース)
74
通貨ペアの豊富さ
69
サポート
73
キャンペーン・特典
69
約定力
75
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位 通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
無料 0.2銭 10,000通貨 20通貨ペア 平日24時間 もれなく20,000円キャッシュバック
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位
無料 0.2銭 10,000通貨
通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
20通貨ペア 平日24時間 もれなく20,000円キャッシュバック

DMM.com証券[DMM FX]を選ぶべきポイント

Point.1
FX口座数国内No.1! 70万口座突破!
FX口座数が国内でNo.1(※1)の70万口座を突破(※2)。会社の規模も大きく、信頼性があることから多くの人から支持されています。 ※1 2019年1月末時点 ファイナンス・マグネイト社調べ(2019年1月口座数調査報告書) ※2 2019年のDMM FXと外為ジャパンFXの合計値
Point.2
業界初!24時間LINEで問い合わせ可能!
FX業界で初めてLINEでの問い合わせ対応を開始。FX初心者でも安心してトレードを始めることができます。
Point.3
あらゆる手数料が無料
出金手数料、口座維持手数料、クイック入金手数料、ロスカット手数料、口座開設手数料が0円

DMM.com証券[DMM FX]の特徴

・プレミアチャートなら29種類のテクニカル指標を利用可能
・「売買比率の確認」機能など他の会社ではあまり提供してないような情報が多い
・「ポップアップ機能」で多忙な人でも取引チャンスを逃さない
・365日、24時間クイック入金サービス対応
・業界初のLINEカスタマーサポート

外為どっとコム "外為どっとコム[外貨ネクストネオ]"

外為どっとコムは自社でシンクタンク(外為どっとコム総合研究所)を設立し、FXに関するさまざまなニュースや情報を提供してくることから、業界トップレベルの情報提供力があります。また、一度につき発注上限は500万通貨、1日の上限はなしなので、大口トレーダーでも使いやすい事が特徴になります。

スプレッドの大きさ
82
スプレッドの安定性
80
スワップ
77
取引ツール(アプリ等含む)
74
情報量(ニュース)
75
通貨ペアの豊富さ
79
サポート
77
キャンペーン・特典
75
約定力
80
スプレッドの大きさ
82
スプレッドの安定性
80
スワップ
77
取引ツール(アプリ等含む)
74
情報量(ニュース)
75
通貨ペアの豊富さ
79
サポート
77
キャンペーン・特典
75
約定力
80
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位 通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
無料 0.2銭 1,000通貨 30通貨ペア 平日24時間 最大108,000円キャッシュバック
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位
無料 0.2銭 1,000通貨
通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
30通貨ペア 平日24時間 最大108,000円キャッシュバック

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]を選ぶべきポイント

Point.1
全通貨ペア業界最狭水準スプレッド
取引コストを抑えたいトレーダーにオススメ。
Point.2
FXに関する情報量が多い!
3社のニュース配信に加え、20種類以上動画とレポートが毎日配信され、初心者がFXを学ぶ環境が整備されています。
Point.3
大口トレーダーにやさしい
1度の発注上限は500万通貨、1日の新規注文の上限なし。大口トレーダーでも使いやすいです。

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の特徴

・相場を制するためのFX情報を提供する「外為情報ナビ」
・自社でシンクタンク(外為どっとコム総合研究所)を設立
・FX業界で初めて『ロイター赤文字ニュース』を一般投資家向けにサービス提供を開始
・外貨NEXTneo(スマホアプリ)はスピード注文機能が充実
・超高速の約定スピードは最速0.009秒!

マネーパートナーズ "マネーパートナーズ[パートナーズFX]"

マネーパートナーズは11年連続スリッページ発生率0%、約定拒否発生数0件という高い約定力が特徴のFX会社です。国内のFX会社には珍しく、低コストの外貨両替サービスも実施しています。

スプレッドの大きさ
78
スプレッドの安定性
81
スワップ
67
取引ツール(アプリ等含む)
75
情報量(ニュース)
70
通貨ペアの豊富さ
76
サポート
75
キャンペーン・特典
78
約定力
90
スプレッドの大きさ
78
スプレッドの安定性
81
スワップ
67
取引ツール(アプリ等含む)
75
情報量(ニュース)
70
通貨ペアの豊富さ
76
サポート
75
キャンペーン・特典
78
約定力
90
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位 通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
無料 0.3銭 100通貨単位 20通貨ペア 月曜7:00~23:00、火曜~金曜7:30~23:00 FX口座開設で100,000円キャッシュバック
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位
無料 0.3銭 100通貨単位
通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
20通貨ペア 月曜7:00~23:00、火曜~金曜7:30~23:00 FX口座開設で100,000円キャッシュバック

マネーパートナーズ[パートナーズFX]を選ぶべきポイント

Point.1
約定力11年連続第1位!
スリッページ発生率0%、約定拒否発生数0件という高い約定力。
Point.2
100通貨から取引可能!
100通貨から取引できるので、少ない資金からFXを始めたい人に最適。
Point.3
外貨両替サービス・海外プリペイドカードが便利
外貨両替ができる上に、両替手数料が業界トップクラスで低コストです。

マネーパートナーズ[パートナーズFX]の特徴

・11年連続約定力No.1の評価を獲得
・低コストな外貨両替サービスを提供
・株券を証拠金として利用可能なので、現金がなくてもFXの取引可能
・nanoコースなら100通貨単位の取引に対応

FXプライム by GMO "FXプライム byGMO[選べる外貨]"

FXプライム by GMOは2003年9月に総合商社伊藤忠商事の子会社として誕生し、2012年9月の株式公開買い付けで親会社が伊藤忠商事からGMOグループとなりました。情報提供力の評価が高く、質の高い為替情報やオンラインセミナーなどが人気のFX会社です。

スプレッドの大きさ
65
スプレッドの安定性
70
スワップ
75
取引ツール(アプリ等含む)
65
情報量(ニュース)
65
通貨ペアの豊富さ
75
サポート
70
キャンペーン・特典
75
約定力
75
スプレッドの大きさ
65
スプレッドの安定性
70
スワップ
75
取引ツール(アプリ等含む)
65
情報量(ニュース)
65
通貨ペアの豊富さ
75
サポート
70
キャンペーン・特典
75
約定力
75
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位 通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
無料(10,000通貨未満の取引では手数料発生) 0.1銭(※原則固定 1取引当たりの取引上限:10万通貨以下 1日当たりの新規取引数量上限:500万通貨以下 対象時間:午前9時~翌午前4時まで) 1,000通貨 20通貨ペア 電話番号:0570-034-788 お問い合わせ時間:午前9時~午後5時(月曜日~金曜日、平日のみ) 最大10万3千円プレゼント
取引手数料 スプレッド
(ドル円)
取引通貨単位
無料(10,000通貨未満の取引では手数料発生) 0.1銭(※原則固定 1取引当たりの取引上限:10万通貨以下 1日当たりの新規取引数量上限:500万通貨以下 対象時間:午前9時~翌午前4時まで) 1,000通貨
通貨ペア サポート体制 キャンペーン・特典
20通貨ペア 電話番号:0570-034-788 お問い合わせ時間:午前9時~午後5時(月曜日~金曜日、平日のみ) 最大10万3千円プレゼント

FXプライム byGMO[選べる外貨]を選ぶべきポイント

Point.1
高い約定力!
多くのトレーダーから高い約定力が評価されています。
Point.2
国内トップクラスを誇る情報提供力!
オンライン無料セミナーでアナリストの解説を視聴可能。
Point.3
スキャルピング公認
FXプライムbyGMOはスキャルピングが公認! 約定力99%以上なので安心して取引可能。

FXプライム byGMO[選べる外貨]の特徴

・業界でも数少ないスキャルピング公認
・取引ツールや高性能チャートなど機能が充実
・人気アナリスト達によるサポートが手厚い
・無料オンラインセミナーが充実