2022年5月9日(月)の経済指標
2022年5月9日 先週の注目ポイント 先週は注目のFOMC会合が開かれドルは下落したが次の日には上昇するなどアップダウンの激しい動きが見られた。 FOMC会合では0.5%の利上げを実施し6月1日から米国債やMBSの保有…
2022年5月9日 先週の注目ポイント 先週は注目のFOMC会合が開かれドルは下落したが次の日には上昇するなどアップダウンの激しい動きが見られた。 FOMC会合では0.5%の利上げを実施し6月1日から米国債やMBSの保有…
2022年5月6日 昨日の注目ポイント FOMC会合ではパウエル議長が次回の会合で0.75%の利上げを否定したことで積極的な引き締め観測が後退しドルが全面安となったが欧米市場ではドル全面高となった。 薄商いのなかでドルが…
2022年5月5日 昨日の注目ポイント 昨日もアジア市場は日本や中国が休みの中でFOMC会合を控え目立った動きは見られなかった。欧州市場では米長期金利が低下したことでドル全般に上値が重くドル円も129円80銭付近まで下落…
2022年5月4日 昨日の注目ポイント 昨日は日本や中国が祝日ということもあり大きな動きが見られなかった。 またFOMC会合が開かれておりその結果が明日の未明に示されることから様子見姿勢が続いた。ドル円も130円を挟んで…
2022年5月3日 昨日の注目ポイント 昨日は日本が連休の狭間で中国、シンガポールや英国が祝日ということから参加者が少ない中で各市場は荒っぽい動きが目立った。 週明け東京市場でドル円は130円29銭まで上昇して始まるとす…
2022年5月2日 先週の注目ポイント 中国北京市の一部でロックダウンが実施されるとの報道などから中国だけではなく世界的な株価下落に繋がりリスクオフの円買いが強まった。 またFRBの積極的な引き締めへの警戒感からドル買い…
2022年4月29日 昨日の注目ポイント 昨日の東京時間に開かれた日銀会合では毎営業日に指値オペを実施することを決定。これまで以上に積極的な緩和政策を実施すると示されたことで円売りが一気に強まりドル円は上昇。4月20日付…
2022年4月28日 昨日の注目ポイント 前日の円買いの流れが一転し昨日は円が全面安と同時にユーロ売りが進みドル買いの動きが重なりドル円は128円台後半まで上昇している。 昨日の東京早朝に前日の円買いの流れを継いでドル円…
2022年4月27日 昨日の注目ポイント 中国のゼロコロナ政策による景気への影響は深刻で世界的な景気減速に繋がるとの警戒感が高まりNY株式市場が大幅安となった。 昨日の東京市場ではドルが底堅い動きでスタート。ドル円も12…
2022年4月26日 昨日の注目ポイント 週明け東京市場早朝にマクロン氏が大統領選挙で当選確実となりユーロ買いが先行。しかしルペン氏の躍進によりマクロン政権の求心力低下への懸念からユーロは下落に転じた。 また、コロナ感染…