発表 | 通貨 | 経済指標 | 重要度ランク | 前回予想 | 前回結果 | 前回為替変動 | 予想 |
10:00 | ![]() |
NBNZ企業信頼感 | B | - | -29.8 | - | - |
10:30 | ![]() |
消費者物価指数 | A | 2.5% | 2.5% | - | |
10:30 | ![]() |
生産者物価指数 | A | -3.2% | -3.0% | - | |
21:15 | ![]() |
住宅着工件数 | A | 19.50万件 | 21.17万件 | - | 20.06万件 |
23:00 | ![]() |
JOLT労働調査 | B | - | 5397 千件 | - | 5300 千件 |
発表 | 通貨 | 経済指標 | 重要度ランク | 前回予想 | 前回結果 | 前回為替変動 | 予想 |
10:00 | ![]() |
NBNZ企業信頼感 | B | - | -29.8 | - | - |
前回予想:-
前回結果:-29.8
今回の予想:-
|
|||||||
10:30 | ![]() |
消費者物価指数 | A | 2.5% | 2.5% | - | |
前回予想:2.5%
前回結果:2.5%
今回の予想:
|
|||||||
10:30 | ![]() |
生産者物価指数 | A | -3.2% | -3.0% | - | |
前回予想:-3.2%
前回結果:-3.0%
今回の予想:
|
|||||||
21:15 | ![]() |
住宅着工件数 | A | 19.50万件 | 21.17万件 | - | 20.06万件 |
前回予想:19.50万件
前回結果:21.17万件
今回の予想:20.06万件
|
|||||||
23:00 | ![]() |
JOLT労働調査 | B | - | 5397 千件 | - | 5300 千件 |
前回予想:-
前回結果:5397 千件
今回の予想:5300 千件
|
先週の注目指標&イベント結果
21:30 米7月雇用統計 NFPR/失業率/平均時給
予想158万人/10.5%/4.8%
結果176.3万人/10.2%/4.8%
先週末のNY市場で発表された米7月雇用統計は雇用者数、失業率ともに予想を上回る好結果となったことで発表後ドル買いで反応。
ドル円は105円90銭付近、ユーロドルは1.18ドル手前まで下落した。
しかし、ドル買いの勢いはそこまでですぐにドル売りに転じた。
その後クドローNEC委員長が追加経済対策を巡る与野党の協議はあまり進展していないと発言。
そのすぐ後に米財務省が「香港の行政長官を含む11人に制裁を課す」との報道を受けリスクオフのドル買いが進みドル円は106円前半へ上昇。
ユーロドルも1.17ミドルに押し戻されるなどドルが全面高。
その後は調整のドル売りも見られたが全般にドル買いの流れに戻って引けている。
今週の相場注目点
調整としてのドル買い戻しの動きが一巡したところで再びドル売りが始まるタイミングを探る。
先週のドルの動きは一旦ドル買い戻しの動きが一巡したと思われたが、終盤で再びドル買い第二弾が始まるといったドル中心相場となった。今週はそのドル高第二弾が終了し再び本格的なドル売りがスタートするか注目。
ドル円は週初106円ミドルまで上昇後105円30銭まで押し戻され再び週末に106円に反発。
このまま105円前半から106円ミドルのレンジ相場に入るか、或いは106円ミドルまで届かずに再び105円割れを試すのか。
それとも一段のドル買い戻しが入り107円台に乗せるのか。
この三つの選択となるが、有力シナリオとしては106円ミドルの高値を再度確認後にドル安が再開するとみている。
ドル円日足チャート
鍵はユーロドルが握っている。
ユーロドルは1.19ドル台前半を3度試して押し戻されたことで目先下方向を目指す展開とみるのは私だけではない。
先週末に米大手投資銀行がドルが売られ過ぎていることなどからユーロドルのトリプルトップのネックラインの1.17ドル付近を下抜けするか注目。
もし下抜けるようなら1.1630,1.1540までの下押しも視野に入る。
最も深い底値としては1.14ミドル付近だが、夏休みの薄商いの中で突発的な材料が出ればあり得ないことでもない。
しかし、最終的にドル離れの動きは継続するとみており、深い下押しはそれだけ高い反発に繋がる。
ユーロドル日足チャート

AkiFX限定キャンペーン実施中【8月】
AkiFX(当サイト)の専用バナーから口座開設するとキャッシュバックキャンペーンに参加できます。
AkiFX特別タイアップキャンペーンもあるので、この機会に新しいFX会社を試してみてはいかがでしょうか。
※以下の専用バナーからどうぞ↓
当サイト限定!最大53,000円キャッシュバック(+3,000円UP)
当サイト限定!最大57,000円キャッシュバック(+3,000円UP)
当サイト限定!最大505,000円キャッシュバック(+5,000円UP)
人気記事現役トレーダー1000以上に聞いた!FX会社人気総合ランキング!
当サイトの免罪事項・注意事項
※指標の予想の数値の部分について:ヒロセ通商、みんなのFX、みんかぶFX、Investing.comから情報の提供を受けております。掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
また、情報内容は保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当サイト管理人および情報提供元は一切の責任を負いません。
※重要度ランクについて:当サイト管理人の経験と独断で付けています。
SS>S>A>B>Cの5段階評価で掲載しています。
コメントを残す