コロナ第2波でも株価は上がるか!?
コロナ第2波でも株価は上がるか!? 先週末に世界中の新型コロナ感染者が爆発的に伸びました。 統計専門ページの「ワールドメーター」によると、19日(金曜日)に一日の感染者がそれまでの14万人台から一気に18万…
コロナ第2波でも株価は上がるか!? 先週末に世界中の新型コロナ感染者が爆発的に伸びました。 統計専門ページの「ワールドメーター」によると、19日(金曜日)に一日の感染者がそれまでの14万人台から一気に18万…
今、米国ではとんでもないことが起きています。 11月の大統領選まで6カ月となりました。 株価が高ければ再選確実と思われていたトランプ大統領ですが、株価が悪く失業者の数が1929年の大恐慌にも匹敵する3,650万人(22….
新型コロナの感染スピードが落ちてきて、ヨーロッパの一部の国々や米国の一部の州ではロックダウンが解除あるいは緩和され始めています。 日本の緊急事態宣言もほどなく「特定警戒都道府県」の内の東京都と大阪府、北海道などを除いて3…
コロナウィルスによる景気悪化が深刻となる世界経済。 世界中で株価の下落や景気の悪化が連日話題となっています。 世界では過去にも同じような経済危機がありました。 その一つであるのがブラックマンデーとよばれるものです。 ブラ…
新型コロナの影響で新興国からの資金流出が加速しています。 それもこれまでに考えられなかったスピードでそれが起こっているようです。 5月3日の日経朝刊によると次のように指摘されています。 国際金融協会(IIF)が、新型コロ…
4月3日のブルンバーグによると、次のように伝えられています。 「米資産家で著名投資家のウォーレン・バフェット氏は2日、自身の率いる投資・保険会社バークシャー・ハサウェイが、保有していたデルタ航空とサウスウエスト航空、アメ…
今、為替の先行きのバロメーターになっている最も頼りになる指数がドルインデックス(DXY)ではないかと思います。 これは6つの主要通貨のバスケットで構成されている指数で、1970年代からニューヨークに上場されているもので、…
最近ドル円と日経株価が連動しなくなってきています。 いつもは株価が下がるリスクオフの状態ではドル円も売られるという動きがみられましたが、ここのところ正反対に動くこともあります。 なぜドル円と日経株価の相関が崩れてしまって…
2020年、コロナウィルスは世界で猛威をふるっています。世界中で多くの方が亡くなり、アメリカやヨーロッパを中心に大きな被害を受けています。また経済面でも、株価は急落し、為替も日々大きく変動しています。 今回のコロナショッ…
2020年第一四半期の中国GDPはマイナス6.8%でした。 皆さんもテレビで中国GDPに関するニュースを見たかもしれませんね。 中国のマイナス成長は中国がGDPの公表を始めた1992年以来初めてのことです。 中国といえば…